【タイトル】

道徳教育推進教師担当者会

【本文】

6月13日(月)に道徳教育推進教師担当者会を桜野小学校で行いました。 各学校では、道徳教育について「特別の教科 道徳」を中心に、全ての教育活動で進めています。その推進役が「道徳教育推進教師」です。 今回の担当者会では各校の推進教師が集まり、4年生の道徳の授業を参観しました。 授業では、席替えを事例にした教材を通して「誰に対しても分け隔てず、公正、公平な態度で接すること」について考えていきました。活発に話し合い、考えを深めてる様子から、子供たちの学びの積み重ねを感じる素晴らしい授業でした。 授業後は、各校の推進教師でグループに分かれ、授業の良かったところや、自分の学校で生かせることを話し合いました。今回の担当者会で得た情報を、各校で先生方に還元していただきたいと思います。 道徳教育を推進していくには、学校だけでなく、家庭・地域の皆様のご協力も必要です。 今後も、道徳授業地区公開講座への参加をはじめ、ぜひお力添えいただきますよう、よろしくお願いいたします。


【添付ファイル】

20220613_154529937_copy_960x540.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。